
「レオパード柄を描くのは難しいの?」
そのように思われている方はたくさんいらっしゃるとおもいます。
ですがレオパート柄は簡単にできます!
不器用さんでも利き手ではない手でやる時も簡単にかわいく描けるのでぜひやってみてください。
使用するカラーについて
レオパード柄に必要なのは2種類のカラーです。
カラーはお好みのカラーでできますが、土台となる丸い方が明るいカラーであれば
縁取りするカラーは暗いカラーにすると明暗がはっきりとするのでオススメです。
ベースのカラーを点置きしていく
まずレオパードの土台となるカラーを点置きしていきます。
ドット柄のように規則的にカラーを点置きしていくのではなく、無造作に置いていくとよりレオパード柄っぽくなります。
縁を描いていく
点置きできたら、縁を描いていきます。
縁を描いていく時のポイントはクネクネ描くことです。
あと縁を全て囲うのではなく、ちょんちょんと描いていきましょう。
縁取りしたカラーで空いている所にも小さく点置きしていきます。
そうすることによってよりレオパード柄に近くなります。

単純な作業だけになるので簡単にすぐにできます。
レオパード柄は簡単に出来るので、次のネイルデザインが決まっていない方はぜひレオパード柄をお試しください。